SSブログ
九四式軽装甲車 ブログトップ
前の10件 | -

九四式軽装甲車 Vol.24 (肌の基本塗装6) [九四式軽装甲車]

迷走しております。

フィギュアの塗装またやり直してます。
Vol.23で手の感じは良かったのですが、顔の感じがよろしくなかったので、顔も手と同じようにします。

顔はマンガで良くある、こめかみの「ぴきっ」と切れる血管くらいしか目立ちません。
なので明暗部分も下地で作って、この上から油彩で皮を被せます。
顔の明暗差がぬるくなるのは想像できるのですが、日本人で凹凸も少ないしいいのでは?・・・
後はウォッシングで多少メリハリが付くかな? だといいんですが・・・

ヴァレホで下地を塗装した後です。
将校
戦車兵将校BM.JPG

下士官
戦車兵下士官AM.JPG

黒目だけは油彩で入れているので、乾燥待ちです。
油彩は筆にぼてっと付かないので黒目を入れるには最適だと思います。また、ヴァレホはエナメルの上塗りに耐えるのではみ出した部分をぺトロールで拭き取れます。
それと、つや消しの上からウォッシングするとよくしみになって塗料が残りますが、ヴァレホではそれが無いので綺麗に拭き取れます。
この後アクリルのフラットクリアで一旦保護して油彩で皮を塗ります。

そろそろこれと、ヤクトも終盤に近づいたので、次の少し大きめなビネットの準備に入りました。


塗装メモ


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

九四式軽装甲車 Vol.23 (肌の基本塗装5) [九四式軽装甲車]

久々の更新です。

下士官と将校の塗装途中経過です。
さて血管はどうなったかと言うと・・・ 下士官の手。
戦車兵下士官9M.JPG
油彩で塗装した後なのでテカッて良く見えませんが血管は透けてます。

下士官
戦車兵下士官8M.JPG

将校
戦車兵将校AM.JPG

顔は陰影を付けてしまうので、血管を残すのは無理でした。
また、眉毛をちゃんと黒で塗ってないのでまだメリハリの無い顔をしてます。

ヤクトの塗装とフィギュアの塗装は乾燥待ちが多いので、平行して進んでます。


塗装メモ


nice!(3)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

九四式軽装甲車 Vol.22 (肌の基本塗装4) [九四式軽装甲車]

毛細血管のピンク。
油彩のジョーンブリヤンにバーミリオンを少し混ぜて塗りました。

将校
戦車兵将校8M.JPG
戦車兵将校9M.JPG

下士官
戦車兵下士官6M.JPG
戦車兵下士官7M.JPG
こちらの手はまだ少しがさついてますねー。
これも3.5倍のヘッドルーペでは全然分からないんです。でもこの後ちょっと修正します。

また油彩なので乾燥待機は2日程でしょうか。
次はフラットクリアを吹くと思います。
nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

九四式軽装甲車 Vol.21 (肌の基本塗装3、陸王) [九四式軽装甲車]

油彩塗装から3日、やっと乾燥したのでアクリル・クリアを吹きました。
何でそんなに乾燥の遅いの使うんだ!
と言われるんですが塗装のし易さと、急いではいないんでいいんです。 (´ー`)y─~~

ほほの血管は見えないので消しました。

将校
戦車兵将校7M.JPG

下士官
戦車兵下士官5M.JPG

今日はここまで。

それとAM付録の陸王
陸王箱M.JPG
陸王AM.JPG
陸王BM.JPG
陸王CM.JPG
陸王DM.JPG
エンジン、フレームをちょっとアップ
陸王BBM.JPG
ディティールアップしたい人は存分にしてください的キットです。
本誌の方に組み立て図とディティールアップ特集があります。
来年3月発売予定のキットなので付録と言ってもちゃんとしてます。
私はライオンロアの様に全て入っている方が好きなのですが、一般的にはこれの様にディティールアップは別キットに任せて本体の価格を下げておいた方が良いのかも。(本体価格知りませんが・・・)
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

九四式軽装甲車 Vol.20 (肌の基本塗装2) [九四式軽装甲車]

黒目を入れて、薄っすら青塗装し血管を入れました。

将校
戦車兵将校5M.JPG
戦車兵将校6M.JPG

下士官
戦車兵下士官3M.JPG
戦車兵下士官4M.JPG

塗装は油彩です。
黒目:ランプブラック
血管:セルリアンブルー

乾燥後クリアを吹いて保護します。

それとヴァレホ(ファレホ)を仕入れてみました。軍服で使ってみます。
ヴァレホM.JPG
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

九四式軽装甲車 Vol.19 (肌の基本塗装) [九四式軽装甲車]

肌の基本塗装。

タミヤアクリルのバフを下地塗装し、白目を入れました。
白目は伸びが良くてしっかり色が付き、目の周りのモールドが潰れないので、油彩を使用してます。

将校
戦車兵将校4M.JPG

下士官
戦車兵下士官2M.JPG

3.5倍のヘッドルーペを使用しても見えない粗が、カメラで1cm程度の接写でドアップ撮影すると肌が結構荒れてますねー。 OTL
この後フェルトで顔を摩って肌荒れを修正し、黒目を入れた後にクリアを吹いて保護します。
油彩は乾燥に時間がかかるので、今日はここまで!
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

九四式軽装甲車 Vol.18 (フィギュアの改造2) [九四式軽装甲車]

戦車兵2体の改造が終了。
顎帯を外してリラックスした状態。

将校
戦車兵将校3M.JPG
’道間違えちゃったよ。 あっちだ!’

下士官
戦車兵下士官M.JPG
’え” またですか?・・・’
踊ってるところじゃないですよー。
今年中には完成するかな??

今日は薄っすら雪をかぶった由布岳が綺麗だったので写真を撮ってみました。
2373646
写真で見るとちょっとガスってますねー。 大きい画像で見ると結構綺麗なんですが・・・
nice!(2)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

九四式軽装甲車 Vol.17 (フィギュアの改造) [九四式軽装甲車]

フィギュア2体目は腕の角度を変える等小改造です。
ポージングの方法はガレキと同じです。

下に下ろしたポーズの腕を上に上げます。
RIMG0018M.JPG
腕の方にΦ0.5の真鍮線を差し込んで接着します。
胴体の方にはΦ2.0位の大きな穴を開けておきます。

胴体の穴にパテを詰め込みます。
RIMG0020M.JPG
胴体の穴に瞬間接着剤を流し込み、パテを詰め込みます。

ポージング
RIMG0023M.JPG
腕を胴体に差込んでポーズを付け、パテを乾燥させます。

RIMG0017M.JPG
パテが固まったら、わきの下にパテを詰めて整形します。
整形をする時は水をつけた爪楊枝で皺等を入れて、パテが乾燥する前に形を作ってしまいます。

今回手はホーネットを使用しました。ホーネットの手は出来がいいですが、指が長くカッコ良すぎです。
RIMG0027M.JPG
RIMG0031M.JPG
RIMG0035M.JPG
せっかく手首を切り落としたので袖口をえぐりました。
んーやっぱりドアップで見るとまだ粗がありますねー。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

九四式軽装甲車 Vol.16 (ベース完成) [九四式軽装甲車]

道の真ん中に平ぺったい雑草を追加。
九四式ベース12M.JPG
塗装はMr.COLOR319薄松葉色。

柵に紙創りのつた(Mr.COLOR64ルマングリーンで塗装)を巻き、Mr.COLOR319薄松葉色で色をつけたハケをカットして所々に植えました。
九四式ベース13M.JPG
九四式ベース14M.JPG
紙創りの草はセミグロスのクリアーを吹くと、光が反射してくれるのでいい感じになります。
これでベースは完成です。

九四式軽装甲車を載せてみました。
九四式ベース16M.JPG
九四式ベース15M.JPG
車両はM3のビスでベースに固定してます。
こうして見るとせっかく植えた草もほとんど見えなくなってしまいます。
でも反対側から見れるので・・・

後はフィギュア2体乗せます。

nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

九四式軽装甲車 Vol.15 (エノコロ草) [九四式軽装甲車]

紙創りのエノコロ草と雑草を追加しました。
九四式ベース10M.JPG
九四式ベース11M.JPG
今回穂のパイル材を付ける時に木工用ボンドに混ぜたのはガッシュのオリーブグリーンです。
葉の色はMr.COLORの312グリーン。茎も同じ色です。

エノコロ草の作り方は色の表記を追加し、完成写真を差し替えました。また、雑草の作り方は別途アップします。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 九四式軽装甲車 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。